幼稚園教諭・保育士になるには?

幼稚園教諭・保育士になるためのルート

幼稚園教諭の免許・保育士の資格を得るには主に、大学/短期大学/専門学校という選択肢があります。

※他に保育士試験を合格して取得する方法もあります

みんなが選んでいる教育機関は?

幼稚園教諭になった人のほとんどが短大卒です。その他の教育機関に含まれる専門学校や大学卒で幼稚園教諭になった層よりも圧倒的に多くなっています。社会人に相応しい教養を身につけるということと、2年という短い期間で早く現場に出られるという両方の要素を短期大学が備えていることが、この数の多さに現れているのかもしれませんね。

幼稚園教諭の最終学歴

どうして短期大学が選ばれるのか

大きな要因の1つは、短期大学が長年、幼稚園教諭や保育士の養成を担ってきたという点にあると思われます。その中で育成ノウハウの蓄積、就職先である幼稚園や保育園などとの連携が進んできました。
また、短期大学は成り立ちとして大学の一種という位置付けにあります。ですから、社会人に相応しい教養を身につけるという点に加え、教育研究実績の審査を経た教員を揃えています。
2年という短い期間で、現場での経験と、教養という両方の要素を質の高い教員のもとで学べるということが短期大学が選ばれる理由ではないでしょうか。

千葉明徳短期大学の特徴

短期大学の特徴である広い教養というと、座学のイメージがあるかもしれません。
ですが、本学では教養科目も座学だけで身につけるものではありません。「現代社会論」では「フィールドワーク」という手法を活用します。「フィールドワーク」は、幼稚園や保育園で行う実習とは一味違った内容に取り組みます。
そこでは、教室の枠を飛び越え、保育そのものに加え、保育を取り巻く社会について知識を深めます。
保育をする上での実務的な能力だけでなく、社会についても知識を深めることで、より広い視野でこどもの成長を支える保育者を育てることを目指しています。
こうしたフィールドワークなどを含む科目を担当する教員は、実績や研究歴が必要です。その意味でも短期大学、さらには本学ならではの学びであると自負しています。

更に詳しくはこちら → MEITOKUの特徴

保育を知る・明徳を知る

pagetop